最近、とっても気になっているインテリアアイテムがあります。
それがこちら👇
🪞 マントルピースってなに?
マントルピースとは、本来は暖炉の周囲を囲む装飾のこと。
海外では昔から、リビングルームの象徴のような存在で、クリスマスやイベントのデコレーションでもよく登場します🎄🕯
でも最近は、日本でもフェイク暖炉(飾り棚)として楽しむスタイルが人気。
特に、何もない壁にポンと置くだけで「海外風のおしゃれ感」が生まれるのが最大の魅力です✨
🛋 無機質な部屋に“あえて”置くのが正解
家具も壁もシンプルなわが家。
でも、どこか物足りなさを感じるときに、このマントルピースの存在感がちょうど良さそうなんです。
✔ 白くて存在感がある
✔ 飾るもの次第で季節感も出せる
✔ 「部屋の主役」になるのに、他を邪魔しない
まさに万能アイテム!
置くだけで空間に“ストーリー”が生まれるような気がしています。
🕯 どこに置く?何を飾る?
今とても迷っているのは「どこに置くか」と「何を飾るか」。
- リビングに置けば、家族の目にふれる癒しコーナーになるし、
- 寝室に置けば、自分だけの静かな空間にもなりそう。
上には、ドライフラワー、アロマキャンドル、小さなミラーや絵などを飾るのも素敵…
毎月少しずつ変えて、模様替えを楽しむのもいいなと思っています🌿
🎀 まとめ
「何もない壁をどうにかしたい」
「おしゃれな部屋にしたいけど何を置けばいいか分からない」
そんな人にこそ、マントルピースは救世主になるかもしれません。
お値段的にも挑戦しやすいラインなので、私もそろそろ本気で検討中です…!